【世界一分かりやすい】背中を分厚くするエビデンスレベルA種目3選 ~筋トレ科学で僧帽筋・脊柱起立筋を肥大させる~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024

Комментарии • 32

  • @momokin365
    @momokin365 7 месяцев назад +2

    ダンベルベントロー好きすぎる。てかダンベルが好き

  • @nirvanaklesha
    @nirvanaklesha Год назад +4

    アップライトローは止めた方がいいとよく言われる種目。
    個人的には床引きデッドリフトが最適と思うが、筋トレって本当に人それぞれの骨格や身体の使い方がまちまちだから、こういう情報から自分でオーダーメイドするのが正解なんだよな。

  • @tagameter
    @tagameter Год назад +6

    アップライトロウはインピンジメントで怪我をしやすいから肩峰の骨の隙間が少ない人には向いてないのでお勧めってのはどうなんだろうって思う。
    ラテラルレイズかアップライトするにしてもダンベルかケーブル使っての軌道が固定されない範囲でやるのが無難。

  • @KEITT0118
    @KEITT0118 Год назад +3

    なんでこんな有益な情報高評価少ないの?と思ったら15分前に上がったばかりだった😂

  • @user-of1co2fq4j
    @user-of1co2fq4j Год назад +2

    脊柱起立筋の鍛え方はボディービルダーとスポーツ目的では違うのでしょうか。
    例えば野球のように体を回転させる競技ではデッドリフトやダンベルデッドリフトをやっています。
    大谷選手の投打にわたる圧倒的なパフォーマンスは高重量のデッドリフトによるものかと思います。

  • @user-ng9fq5ip8x
    @user-ng9fq5ip8x Год назад +3

    このシリーズ凄い好きです!
    上腕や前腕の筋肉の鍛え方についても知りたいです!

  • @jasonfukumoto6160
    @jasonfukumoto6160 Год назад +1

    Tバーローとデッドリフトが出てこなかったのは意外でした。😅

  • @user-zp6wh6bz2f
    @user-zp6wh6bz2f Год назад

    シュラッグってどのくらいやりこんだら成長しますか?

  • @momokubori7160
    @momokubori7160 Год назад +2

    シュラッグが好きでやり過ぎた結果、過剰に発達してしまいました😥
    そのおかげで肩甲骨の動きがおかしくなり、リハビリでは毎回療法士さんを手こずらせてます💦
    トレーニングにおいても、もはや邪魔ものでしかありません。。

    • @Otintin194
      @Otintin194 Год назад +3

      シュラッグやりまくってるヤツおったけど、背面から見るとめっちゃ猫背に見える

  • @bamboo2931
    @bamboo2931 Год назад +4

    世界一わかりやすい🤣

  • @saltimportant942
    @saltimportant942 Год назад

    アップライトローやベントオーバーローはダンベルでもいいのだろうか!?

  • @user-yi3ur2ml9n
    @user-yi3ur2ml9n Год назад

    パートを決めてないので。じゃがいも買って欲しい気持ちを考えるよう?

  • @user-yu2pl2ow9x
    @user-yu2pl2ow9x Год назад +1

    ありがとうございました😊

  • @user-pt1qf9gk6l
    @user-pt1qf9gk6l Год назад

    こんにちは。はじめてコメント、失礼しています^_^二の腕をスッキリさせる、見せるのに適した鍛え方を、教えて欲しいです!いつも.とても勉強になっています!!

  • @user-lx6nq9mx3r
    @user-lx6nq9mx3r Год назад

    理論的にはアップライトやベントオーバーローが負荷かかるんだろうけど難しい種目だよな

  • @user-yt8qn6qj5r
    @user-yt8qn6qj5r 9 месяцев назад

    迷ったらとりあえずドリアンイェーツに聞けばいいだけ♡

  • @user-jx1nr9vl4n
    @user-jx1nr9vl4n 5 месяцев назад

    11:00 人生

  • @user-pz9tv1wl5z
    @user-pz9tv1wl5z Год назад +2

    俺個人が好きな背中の種目トップ5
    5位
    ベントオーバーロー
    4位
    プーリーロー(シーテッドロー)
    3位
    ラットプルダウン
    2位
    懸垂(ぶら下がれるところならどこでもできるっていいね👍)
    1位
    床引きデッドリフト(背中だけでなく下半身も同時、更に全身の70〜80%?一気にまとめて鍛えれるところが◎❤)

  • @user-rz2mm1ze9g
    @user-rz2mm1ze9g Год назад +22

    懸垂が比較対象に入って無いのに最も効率が良いなんて言えないんじゃ無いかと思うんやが

    • @user-xy8jt8io1c
      @user-xy8jt8io1c Год назад +15

      懸垂って主に広背筋に効かせるのがメインだと思うので入ってないと思うんだと思います

    • @user-rz2mm1ze9g
      @user-rz2mm1ze9g Год назад +8

      @@user-xy8jt8io1c スターナムチンニングで持ち方や手幅変えた方が体感全然良いので、比較対象にも入ってないのに最強種目とか言われてもなんだかなぁって思っただけです

    • @samon209
      @samon209 Год назад

      @@user-rz2mm1ze9gあなたの感覚などどうでもいい。

    • @user-bt8xk6wm7o
      @user-bt8xk6wm7o Год назад

      懸垂やった事ないけど滅茶苦茶効果ありそう。

    • @yagigoat1957
      @yagigoat1957 9 месяцев назад +1

      ⁠​⁠@@user-rz2mm1ze9g懸垂は比較対象に入れるべきじゃないよ。懸垂は元々広背筋上部と下部で肩甲骨固定するか動かすかで鍛え分けるよね?だから元々肩甲骨内転のための種目じゃない。だからスターナムチンニングは肩甲骨内転できるようにするためにロウの姿勢みたいに体傾けてるんだけど、完全にロウの下位互換だよ。体幹部とか他の筋肉を多く使うしね。バリエーションとしてはもちろんいいけど。だったら元々肩甲骨内転させやすく姿勢も安定したベントロウ、チェストサポートロウ、ワイドのプーリーとかの方が優れてるよね。

  • @poipoi5331
    @poipoi5331 Год назад +8

    ベントオーバーロウなんて、しっかりと対象筋に刺激を入れられる人はそんなに居ないだろ。
    フォームを含めて、かなりのテクニックが要るよ。
    論文とかデータだけじゃ実践では役に立たないよ。

    • @user-ts5gy9dm5p
      @user-ts5gy9dm5p Год назад

      ​@tamao333tぼろくそで草

    • @yagigoat1957
      @yagigoat1957 9 месяцев назад

      ベントロウで難しいとされているのは姿勢の維持です。背中の種目は全部難しいですよ。対象筋の意識なんてその種目がうまいかどうかなのでやる以外選択肢はありません。てか僧帽筋は肩甲骨内転させれば自動的に効くので意識もくそもありません。

  • @subrockfestival8888
    @subrockfestival8888 8 месяцев назад

    ざっくりしすぎてる。
    手幅やグリップ、肩甲骨を固めるか寄せるかでターゲットが変わるのに。

  • @user-io3cg8vc8g
    @user-io3cg8vc8g 7 месяцев назад

    2:17 付着部の骨の名前を聞いても何の役にも立たん。
    この辺りの解説ではアニメーションがないと厳しいな。

  • @user-my4jk9vv4f
    @user-my4jk9vv4f Год назад +1

    話してるのはどこの国の方ですか?韓国人にも聞こえるけど、ちょっと違う気がするんです🤏